このサイトは、運営ゲームとして取り組んでいます。
なんでもゲーム化するのが、私の考えです。
誰だか得体の知れない人の考えなんて公開しても意味がない。
なので以下は自分用のメモ。
そのうち削除する。
経緯として残しておこう!
検索して上位表示されることを楽しむのも手です。
ということは、かなりニッチな内容にしないと駄目ですね。
検索されないと話になりません。
このブログが好き、と思ってくれるファンができるとはとうてい思えませんから。
でも、アクセスの次には、読まれることを目指したいです。
読まれるブログのフォームにはPREP法が採用されていることが多い
以下の項目を順番に書く方法です。
P:Point 文章の要点である結論を最初に書く
R:Reason 理由を書く
E:Example 具体例の説明
P:Point 最初のPと同じで、最後にも結論を書く。だからこうなります。これは読み返す必要をなくすためかと思います。
この方法は、合わない。
スリーパートリストにしてみる
1,失敗してました。
2,しかし、うまくいかない方法を見つけただけだ、と言い、成功した人がいる。
3,私たちも、うまくいかない方法を多く見つけながら、頑張ってみませんか?
という流れ。
めんどくさいことに巻き込まれない記事にする
他人のことを記事にすれば名誉棄損に発展することもあるし、真似すると著作権違反になるし、と後々、めんどくさいことが想定されます。めんどうは雪ダルマ式に増えていくので、気をつけたいです。
・Googleのsellers.jsonファイルに販売者情報を公開することをおすすめします。……』というメッセージ の対応
ads.txtはIDのみ。しかし、sellers.jsonは実名の公表。
私は、リスクを考えて、放置でいきます。
育てる意識を持つ
定期的にPDCAを回して、徐々にレベルアップ、内容の充実を図る。ぐるぐるとスパイラルに運営する。蓄積していくことを心がける。
習慣化する
専門性・信頼性が必要
要は、必要とされる内容であること。
Google の使命は、世界中の情報を整理し、世界中の人々がアクセスできて使えるようにすること、ユーザーに最適な検索結果を表示すること。
コクーンで見出しを作るにはどうすればいいのだろう
「Cocoon見出し 設定」
見出しから自動で目次を作成する、ことが可能らしい。
プラグイン;
目次を自動生成してくれる:これはコクーンに機能があって、知らないうちに今までも使っていた。しかし、有効に活用していない。h2~h6を使っていないからだ。

もっとコクーンをいじらないと。いろいろな機能がありそうだ。
で、 h2~h6 はどう設定すればいいのか?
この画面がでてこない。

いろいろ試して、、、

このマークをクリックして、

そうすると、見出し が出る。それをクリックすると、H2がでるので、さらにH2をクリックするとH6とかが選択できる。

その結果、それっぽくなった。

cocoon 編集画面 見づらい の 解決方法
cocoon 編集画面 でタイトルが縦に表示されてしまい使いづらい。これは表示オプションで、表示する項目のチェックを外すことで対応できます。不要な項目のチェックを外しましょう。
検索のワード
検索順位チェッカー
http://checker.search-rank-check.com/
音楽


キーワード(ランキング)

2021/11/04 このサイトを作ってから数か月。全くアクセスされません。みなさんが困っていることを解決してないからですね。
このままではいけない。
一度、撤退して新規にサイトを作った方が早そうです。検討してみよう。
このブログは記事を30個くらいにまとめてAds申請をしてみよう。
今の状態を階層化してみる
ゲーム
ビデオゲーム
ドラクエ10
エースコンバット
サクナ姫
トリコ
ニーアレプリカント
ニーアオートマタ
あつもり
人生ゲーム
目的
楽しみなこと
向上
PDCA
本
旅行
健康
家族(猫)
20211128 現状はこんな感じで、考えないと

2021年12月24日
今は、以下のような表示がされている。少なくともAdressとか消したいのだけど、どうすればいいのか? 使っているのはコクーンです。

分かった。設定にありました。投稿本文下 という項目に例の文がありました。


URLが日本語になってしまう
例えば以下の記事のURLは、

となり、これをコピーすると、wpは勝手に以下になりますが、普通は
「https://gamemanabu.com/2021/12/25/%e7%8c%ab%e3%82%92%e9%a3%bc%e3%81%86%e3%81%be%e3%81%a7%e3%81%af%e7%b6%9a%e3%81%91%e3%82%8b%e3%83%89%e3%83%a9%e3%82%af%e3%82%a8%ef%bc%91%ef%bc%90/」
となってしまいます。このためfunctions.phpに以下を追加しました。
//URLスラッグの自動生成 function auto_post_slug( $slug, $post_ID, $post_status, $post_type ) { if ( preg_match( ‘/(%[0-9a-f]{2})+/’, $slug ) ) { $slug = utf8_uri_encode( $post_type ) . ‘-‘ . $post_ID; } return $slug; } add_filter( ‘wp_unique_post_slug’, ‘auto_post_slug’, 10, 4 );
比較的アクセスのある記事
自分の無料ブログで時々アクセスのある記事がある。比較的、内容があるものだ。客観的には文字数が多い、かつ、画像もそれなりというものだ。なんとか、以下の比較的定期的にアクセスのあるページを活かせないだろうか?
ハワイ関連;

マニアックな記事、過去の情報;横浜市都筑区の あゆみが丘 の 生い立ち
https://oishii4oishii4.blog.ss-blog.jp/2015-08-29
使えそうなツール
結局、キーワードが全てということかな。ブログで稼ぐとは、群れずに、独りで、稼ぐ、そういうキーワードを見つけるゲームと言えそうだ。
Google Adsに向けて
ポリシー、問合せを作った。プロフィールはまだ。PVが増えてから審査に出す。まだまだ、先は遠い。記事数が30を超えており、記事内の文字数が1000~1500文字以上
サイトマップがグーグルサーチコンソールでは設定されていない。お任せのプラグインではダメなのか?

パンくずリスト とは
このブログは今のところ、単に自分のメモ帳的なもので、体系化もできていないし、結局、何かの解決にもなっていないし、最終的にどこに持っていくかも不明確な内容だ。ゴールが明確でないのが最大の問題点だな。
2022年1月26日 このままで、GoogleAdsに受かることはないだろうな。
駄目なライティング;
1 今までただ思いつくままに文章を書く
2 自分本位の文章を書く
どうやら合格には
記事数10くらい、アクセス数 300PV/日 が必要らしい。多くの人がツイッタ連携をしているとのこと。合格することが1つの趣味みたいなものなので、このサイトはこの方針でやってみよう。どちらにしてもアクセスが無いと無意味だから。しかし、1つのページを一日に300人が見る内容ってなんなのだろう? 少なくともニッチなものではないな。
10記事なら、体系化できる。
・感想は削除する。自分の思いは削除する。事実のみにする。
参考URL


カテゴリ、タグの重要性

キーワード → 検索の意図を考える → 検索意図の参考になることを書く。
□ ページの上にタブを作りたいなあ
参考になりそうなサイト
年度、これがあれば少なくとも最新の情報と言えそうだ。
だったら、年/月ならもっと最新になる。

相手に選択させる
抽象的な言葉より具体性の高い、数字データ、事例、で未来を語る
過去の実績よりも、未来を提示して期待感を得る。

【仕事・生活】めんどくさい、をなくすゲーム
がGoogleで検索されるようになった。順位は90位。これをとっかかりにして改善していこう。
ゲームから生活、仕事の改善のヒントが見つかる
これも検索される。これの下には、自己肯定感 というワードがある。これをヒントに記事を修正してみよう。
Yoast SECの解析結果
問題点 (8)
- 内部リンク: ページ内に内部リンクがありません。必ず追加しましょう !
- 冒頭のキーフレーズ: キーフレーズまたは同義語が第一段落に含まれていません。今すぐトピックを明確にしましょう !
- キーフレーズの長さ: キーフレーズは20 文字で、推奨上限値の12 文字をかなり超えています。もっと短くしましょう!
- キーフレーズ密度: フォーカスキーフレーズが0回見つかりました。文字数に対するおすすめの最低数2回に足りません。キーフレーズにフォーカスしましょう !
- meta description の長さ: meta description が指定されていません。検索エンジンは代替としてページのコピーを表示します。meta description を書いてください !
- 小見出しのキーフレーズ: H2 または H3 レベルの小見出しで、もっとキーフレーズまたは類義語を使用してください。
- タイトル内のキーフレーズ: SEOタイトルにキーフレーズ「めんどくさい めんどう 面倒 イヤ やりたくない」のいくつかの語が入っていません。For the best SEO results include all words of your keyphrase in the SEO title, and put the keyphrase at the beginning of the title。
- SEO タイトルの長さ: SEO タイトルが表示上限よりも幅広くなっています。短くしてください。
改善 (1)
- 画像の alt 属性: ページ内の画像に alt 属性がありません。これは本文の話題に影響します。適切な画像の alt 属性にキーフレーズまたは同義語を追加しましょう !
良い結果 (4)
- 外部リンク: その調子です。
- 画像: よくできた!
- 以前使用されたキーフレーズ: このキーフレーズは過去に使用されていません。
- テキストの長さ: テキストは1668 文字です。いいですね !
ブログはただのデータベースとする
レノボ は もしもアフィリエイト だった。
仮説で楽しむ直感のデザイン
仮 説 「○○するのかな?」と相手に仮説を立てさせる
試 行 「○○してみよう」と思わせ、実際に行動で確かめさせる
歓 喜 「○○という自分の予想が当たった!」とよろこばせる
ゲームはおもしろいから遊ぶのではありません。
「つい思いついちゃった、ついやっちゃった」から遊ぶんです。
脳は常に仮説を探し求め、試行させようとします。
要は思ったことを実行して、その通りになれば楽しい、ってこと。
コメント